♪2024年9月28日(土)10周年イベントを開催します♪

おかげさまで10周年を迎えました。
地域のみなさまへの感謝の気持ちをこめてイベントを企画いたしました。
美味しいお店、素敵なものの販売やワークショップ、楽しいゲームやステージなど用意してお待ちしております。ぜひ遊びにいらしてください。
詳細は以下のチラシをご覧ください。

チラシはこちら

入園説明会のご案内(みんなのあにえるち幼児園)2025年度入園

3~5歳児の認可外保育園「みんなのあにえるち幼児園」

2025年(令和7年)入園に向けたご説明&ご見学は個別でご案内をしております。

入園を検討してくださる方、少しでもご興味がある方はお気軽にお問合せください。

お問い合わせはHP内のお問合せページ、または0467251505までお電話ください。

卒園児の声#24 あにえるち名物?のお散歩もすごいです。親といると抱っこ抱っこの子どもも・・・

約二年間、”預かっていただいた”というよりも、”育てていただいた”という感覚の方が近いかもしれません。
とにかく愛情いっぱいに、本当に一人ひとりを大切にして関わってくださいました。

送迎時・ホワイトボード・連絡帳、一日の出来事を事細かに教えてくださって、ちゃんと一人ひとりをみていないとできないことだと感じました。
月初めには前月の写真がたーくさん送られてきて、生き生きとした表情やお友だちとの楽しそうな表情がとてもうれしかったです。

また、入園直前にちょうどコロナが出始めて色んな規制のある中で、それでも子どもたちにはたくさんのことを経験させたいと試行錯誤してくださって、夏祭りもありました、運動会もありました、ハロウィンもありました、クリスマス会もありました!本当にたくさんの経験、思い出ができました。

あにえるち名物?のお散歩もすごいです。
親といると抱っこ抱っこの子どもも、先生やお友だちと一緒に披露山の坂道を登ったり海を見に行ったり。
信じられなかったです(笑)
毎日のようにこの辺りをぐるぐるしているので、地域の方との関わりもあったり、お友だちのお家の場所も知っていたり。
いつしかわたしたちよりも小坪を知っています…!

卒園の際、先生方が歌ってくれた『こころのねっこ』。
歌詞には先生たちの想いがこもっていて今聴いてもじーんとします。
子どもも卒園から半年経った今でも歌っています。

これを書いている最中も、目を閉じれば、子どもが優しい笑顔の先生たちに抱きしめられている姿が浮かびます。
本当に愛情深く”育ててもらった”二年間でした。
ありがとうございました。(第2あにえるち保育園)

卒園児の声#23 我関せずだった子がイベントなどでみんなと一緒に踊る姿を見たときも本当に・・・

2歳児クラスで1年間お世話になりました。
個性的な子でしたが、あたたかく受け入れてくださり、うちの子にとってどうしたらいいのかとてもよく考えてくださったおかげで、子どもが大きく成長しました。

本当に入園した当時では考えられないような成長ぶりで、あにえるちには感謝しかありません。
特に、もともと偏食のある子なのに、あにえるちの給食なら副菜を食べてくれるのは衝撃でしたし、我関せずだった子がイベントなどでみんなと一緒に踊る姿を見たときも本当にびっくりしました。
また、温かい大人に囲まれたことで、大人への信頼度が上がり、以前よりも人見知りをしなくなりました。
お散歩に連れて行ってくださるのもうれしかったです。本人のいい経験、いい運動になっていたと思います。

1年は長いようであっという間で、卒園のときは心からさみしく残念でした。できることなら小学校入園までお世話になりたかったです。
本当に子どもひとりひとりを見て考えてくださる素晴らしい園だと思います。
本当にお世話になりありがとうございました。(あにえるち保育室)